先週のエタフェストライアル×2
お粗末なプレイングと浅慮なサイドボーディングにより取れるゲームを落としまくったので戒めの更新。






12/5 晴れる屋エタフェストライアル

サイドに窒息を入れたため、メインはいつもの構成から幽霊2港2に変更。
他、シアトルで優勝した構成に入っていた裂け岩をメイン1。
サイドは14枚ミラクル対策。


1R_ Death & Taxes ◯◯
2R_ RUG Delver ◯×◯(ネヅヨシキDelver)
3R_ GR Post◯×× (48さん)
4R_ Miracle ×◯×
5R_ SnT ◯×◯
6R_ GR Post ×◯×

3-3ドロップ


3R_
2G
不毛針の状態で相手盤面5マナ
こちらDD、mox、不毛、taiga
ハンドに衰微、ローム、輪作
タイタンにしろトップにしろ、Karakasとボジューカみてからの対応でいいものを、なぜかメインで針割って不毛。返しでトップボジューカされ、拾うもんなくなってそのままタイタン→エムラ
ド池沼未満。さくらんぼ組入園不可避。
猛省。
3G
ワンマリ渋々キープの返しで不毛針。
ローム回すもDDサージカル


4R_
2G
2T目杯X=1、3T目グリップで独楽割り
3G
サイド14枚ぶち込むもそもそもキープできるハンドが来ずトリマリ
メンターが定番になってラブルもスラーンも有効ではなくなった。


5R_
1G
ドブンブン2キルして
2G
ドブンブン2キルされ
3G
相手事故に杯刺さり


6R_
1G
不毛針。幽霊街もパッケージもなにも落ちず
3G
不毛針。1T目燃え柳の1点ゲインが原因でラスト1点削れず、返しでエムラ



総括:
裂け岩は過去に一度試して一度解雇したけど、やっぱり再就職は無理。
ハンドにきたときのニート感やばい

窒息は好みじゃなかったけど、やっぱりいらない。カウンター抜けても返しで杯と一緒に割られる。
妨害で入れるなら一度シャットアウトする意味でも沸騰のほうがいいかも。
他ミラクル対策のカードは引けず仕舞いだったのでどーにもわからん。
とりあえずミラクル対策は攻めの一手。変に妨害するよかプレッシャー与えてなんぼだと思う。





12/6 池袋BMエタフェストライアル兼TLS予選

事前に聞いた面子的にミラクルが少なそうだったのでサイドは宝球4杯4グリップ4のシンプルな形で。


1R_ Grixis Delver ◯××
2R_ Grixis Delver ×◯◯
3R_ Gout Patriot ◯××(ゆーた)
4R_ BUG Delver ◯◯(匠さん)

2-2ドロップ


1R_
2G
3T目にサージカルでDD。不毛ローム整う前に殴りきられる。
3G
1T目mox踏査不毛幽霊杯1
ハンドリシャポのみからトップ不毛
土地割りまくったけど、相手それ以上の地主様。
その間1マナorDDを6T連続で引いてヤンパイに殴りきられる


2R_
1G
4T目にパッケージ揃うも相手不毛×2
要所でスタイフル当てられて負け
2G
相手のミスで勝ち拾い。実質負け


3R_
2G
グリップ罰火ロームキープするも罰火カウンターからヴェンディでロームボトムで有効牌引けず
3G
残り5分で先行ワンマリ
早々にデルバー変身×2で殴りきられる


4R_
2G
宝球と不毛で縛るもすでにDRS、ボブ、タルモ着地済み。返しで負けのところでタバナクルトップでそのまま捲り



総括:
不毛、スタイフル、死儀礼の共存するグリデルに先行取られるとマジできつい。
どこかでテンポ取り返すアクションがない限り、常に後手に回ってそのまま落としてしまう。
ここのメインはキープ基準とプレイングしかないので要練習。






エタフェスまでに納得のいくメインとサイドを整えたいので今週末もむっちりもっちりレガシーします。


豚肥ゆる冬
豚肥ゆる冬
豚肥ゆる冬

前々回の神戸BMOのときに飲み食いした神戸の食べ物がホント美味しかったので、つい先日の三連休にまた行って参りました。


神戸在住の友人曰く、牛は観光客しか食わないし海鮮もののほうが食べてほしいとのことで、今回は明石でプリン体ストンピィ。

明石"魚の棚商店街"で食べ歩き:写真1
昼飯食ったあとに、イイダコの天ぷら、穴子の八幡巻き、いかなごのくぎ煮、子持ちししゃも、海鮮丼etc

腹ごなしに明石城登って:写真2

んでまた食う飲む:写真3
なお、このあと宅飲みからラーメンの模様。


たぶん1日で6食くらい食べた(池沼
ともかく今回も美味しい神戸でした。
また行きたい!!



































ここ最近はGP神戸のためにずっとスタンやってました(小声

GP神戸本戦
Deck:Atarka Red

1R_ bye
2R_ Temur Ramp ×◯◯
3R_ Atarka Red ×◯×
4R_ Abzan Aggro ◯×-
5R_ Jeskai Splash ◯×◯
6R_ WU Control ◯××
7R_ Abzan Splash ××
8R_ WUB Mentor ◯×◯
9R_ Abzan Aggro ◯××

4-4-1

コンバットでのミスもあったし、自分で気付いたミス、気付いていないミスもたくさんあったはず。
負けは悔しいけど、大きな大会やっぱ楽しい。勝ってもっと楽しむためにも練習あるのみ。




あと、スタンのやってる最中、なぜか無性にモダンがやりたくて新しいデッキちまちま組んでました。

晴れる屋第5期モダン神挑戦者決定戦
Deck:Breach-Trap

1R_ Mono Blue Fish ◯××
2R_ RG Tron ◯◯
3R_ Vigor Ramp ×◯◯
4R_ Jund ◯◯
5R_ RG Tron ×◯◯
6R_ RG Tron ×◯◯
7R_ RG Tron ◯××(石川さん)
8R_ RUG Twin ××
9R_ Elves ◯◯

6-3

ト ロ ン 祭 り
サイドにランデスてんこ盛りだったけど、茶色おじさんこと石川さんには勝てなかった……
Top4おめでとうございます!






とりあえず、これでレガシーお休み期間終了。


ただ、回し方完全に忘れてそうなんで、おそらく今週末あたりはチンパンジーが土地単回してます。


最近切れ痔がヒドい。
ドーナッツ型クッション持参ワンチャンあるレベル
ボラギノール買うお金ないので放出。


以下、特別記載がない限り各1枚にて全て英語版プレイドでみてください。




変わり谷 (MOR) ¥1,200
ミシュラの工廠 アンティキティー版四季各1枚セット ¥14,000 ※夏、秋:HPLD
裏切り者の都 (EXO) ¥5,000 ※HPLD
古えの墳墓 (TMP) ¥1,700 【2枚】
直観 (TMP) ¥1,700
からみつく鉄線 (NEM) ¥250 【4枚】
磁石のゴーレム (WWK) ¥200 【4枚】
彫り込み鋼 (MRD) ¥300



●日本語FOIL
探検 (WWK) ¥800
使徒の祝福 (NPH) ¥200 【5枚】
バネ葉の太鼓 (BNG) ¥700
ヴィリジアンの長弓 (MRD) ¥800

●プレイマット
ヴェンディリオン三人衆(未開封) ¥4,000



納得した上でお取引がしたいので、都内にて直接会える方でお願いします。
カードの状態を気にされる方はご遠慮くださいませ。


今年の4月に行われたグランプリ京都。
賞金圏内に入賞したにも関わらず、賞金のことをすっかり忘れていました。

改めて4月末からのメールや入金等を確認しても、WotCらしき記載は一切なし。
一度気になるといてもたってもいられなくなり、先日ウィザーズ社のWPNに問い合わせてみました。

すると本日連絡があり、担当の方と何通かメールのやりとりができました。


問い合わせの内容と解答を簡易にまとめます。


Q.いつ支払われるの?
A.順次支払いを行っているのでもうちょい待って。
今月末までに入金の確認ができなければ連絡ください

Q.支払い方法は?こちらから対応することはある?
A.グランプリ参加時に振込先の記入があれば振込、そうでなければ手形の送付。ただし、振り込み先の記入があっても手形の可能性もあるので、WotCからの連絡、ないしは入金を待って。
受取側からWotCに対して事前に行うことはない。



こんなとこです。
海外の企業からなので、おそらく手形での送付になるのでは?と考えています。
とりあえず担当の方と直接連絡が取れてすっきりしました。

賞金について思い出したとき、自分だけなにか連絡や対応が抜けていて受理されてないのでは、とか考えてハラハラしてました。


とりあえず今月末までになにかしらのアクションがありそうなので、メールや入金、その他こまめに確認しましょう!



追記:

9/25本日入金ありました!
どうやら直接振り込まれたみたいで、銀行から「海外から入金あるけどなんだこれ」と連絡がありました。
ゲームの賞金と答える訳にもいかないので、イベント参加の報奨(震え声)で通りましたw



マーカー用ダイス
トークンやカウンターなど、自作のオリジナルサプライ用品を使用する方をよく見ます。
能力やチェックするものによっては、通常のダイスでは分かりにくいものもあるので、対戦する側としてはわかりやすいしなによりコミュニケーションのキッカケになるのでよくお話を聞いたりしてます。


自分も"演劇の舞台"のマーカー用にオリジナルダイスを作ってみました!

使ってみたいけど、ホントは使うまでもなく短期決戦で〆たいのがホントのとこ(^^;

GPTシアトル

2015年8月24日
8/22 本厚木ホビーステーション


1R_Post ○○
2R_Omni Tell ×○○
3R_CounterBurn ○○ (へぎーさん)
4R_ID
5R_ID

スイス2位通過

SE1_Artifact Red ×○×

1没おじさん。


SEの赤茶単はダレッティコントロール
G1は速度追い付かず、ダレッティでワムコぐるぐる
更地の状態から2マナランド→モノリス→マナファクト→ダレッティ→-起動で寝たモノリスと墓地の茶生物交換は相手ながら見とれてしまう動き。
実際やられると吐きそうだけど。
G2はトーモッド1枚割った返しで2枚貼られてげんなり。
杯、三玉はなかったので、さらにその返しで輪作でかき集めて〆
G3お互いサイドカードキープでぐだったのちトップ勝負。ダレッティ出されてプラスで掘ってマイナスで出されて負け。
月もケアせんといかんからサイド後くっそきつい!
メイン取りたかった!悔しい!でも楽しいデッキと対戦できたのでよし!



当日は参加者19人中土地単3人、他も非青デッキがほとんどですごい環境でした。

当日対戦していただいた皆さんありがとうございました!
今回も楽しくMTGができました!




やっぱ大きい大会出たいよね!ってことで、シーズンもラストですがモダンを組んでみました。

デッキはジャンドスケープシフト
ジャンドカラーなのは単にクリコマ買う金がないのと青が性分に合ってないので。


環境分からないなりに考えてみたはものの、バーンとトロンへの解答はほとんどない。
紙束という疑念は薄々あったものの、各種ギルドランドとスケシまで揃えた時点で後戻りできるはずもなく


デビュー戦 8/14(金)晴れる屋モダン20時の部

1R_Mono GreenStompy ××
2R_Grixis Delver ×○×
3R_Infect ××



8/16(日)晴れる屋PPTQ

1R_Hate Bears ××
2R_Tribal Zoo ××
3R_Tarmo Twin ××
4R_Affinity ×○×
5R_GR Tron ×○×
6R_Bye
7R_Merfolk ××


計 0-9



さすがに心折れる。
構築・プレイング・環境への理解、全てがダメなんだろうね。

リストは下記。
こんだけ除去あって落としちゃいかんマッチ多すぎ。


2 森/Forest
3 山/Mountain
1 沼/Swamp
2 草むした墓/Overgrown Tomb
4 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
4 血の墓所/Blood Crypt
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
1 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ / Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 魂の洞窟/Cavern of Souls
2 溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle

2 原始のタイタン/Primeval Titan
1 業火のタイタン/Inferno Titan
2 墓所のタイタン/Grave Titan
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder

2 思考囲い/Thoughtseize
4 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
3 突然の衰微/Abrupt Decay
1 大渦の脈動/Maelstrom Pulse
3 終止/Terminate
1 炎渦竜巻/Firespout
2 紅蓮地獄/Pyroclasm
4 風景の変容/Scapeshift
4 明日への探索/Search for Tomorrow
2 ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss


side

1 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
4 強情なベイロス/Obstinate Baloth
4 溶鉄の雨/Molten Rain
1 ゴルガリの魔除け/Golgari Charm
1 虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb
1 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
2 クローサの掌握 / Krosan Grip
1 すべてを護るもの、母聖樹 / Boseiju, Who Shelters All



気が向きましたら、ご意見・アドバイス・罵倒、なんなりとお願い致します。
やっぱドロソないのきっつい。




でもモダン楽しかった!
これでめげずに調整、練習します!

当日対戦していただいた皆さんありがとうございました。
今回も楽しくmtgができました!


おいしかった!
おいしかった!
おいしかった!
先週の土日、神戸の友人に会いに神戸は三宮まで行ってまいりました。



土曜

朝5時にNicfitカーで本拠地でっぱつ。
カードゲームの上手なモアイくん運転ありがとう!


昼12時三宮着。
友達から教えてもらったハンバーガー屋に行くも、長蛇の列ができており断念。
隣のハンバーガー屋で飯。くそ暑かったのでもちろん飲む。
モアイのアホもなぜか飲む。最高にアホ。


そのあとは会場下見に行ったり、神戸の友達と合流したりして時間潰して、


17時頃から三宮にある友達オススメの小料理で明るい内から(写真上)
料理も日本酒も最高においしかった。

このあと神戸市内にある温泉に行ってこの日は早めに就寝。




日曜

なんか三宮でカードゲームの大会があったらしい。
暑いなか室内に籠もってご苦労様やね。


夕飯はこれまた友達オススメのインドカレー屋。
ナンとライスのセット食べたのに我慢できずにタンドリーチキンとケバブまで(写真中)

神戸は港町だけあって海外の料理店が多いけど、東京によくあるよーな適当な店と違ってどこも本格的でホントにおいしかった。


まだまだ明るかったので三宮駅近辺のバルで(写真下)
月曜日も休み取ってたので、この日は遅くまで飲んで、温泉行ったあとにさら宅飲みでホントずっと飲んでた。

翌月曜は昼前に起きて、友達オススメのラーメン食べて、昼頃新幹線で帰宅。

ホントにおいしい週末でした。












BMO vol.4

1R_bye
2R_Jeskai Stone Blade ×× (優勝者)
3R_Omni Tell ×○○
4R_RUG Delver ○○
5R_4c Delver ××
6R_CounterBurn ○×○
7R_Omni Tell ××

落としちゃいけないとこ落としての実質3-3ドロップ
うーん、この




すごい悔しい思いしたので精進します。

神戸はまた今度行きたい。とにかく食べ物すごいおいしかった。
写真もっと載せたい!なんで3枚まで?!


アサルト(小)

苦手なマッチアップが改善されるわけではないにしろ、メインから入れてみる価値はある。
ホントに嬉しい。

モダンのアサルトロームにも入れたい。
いろいろ考えてみよう。
Mask Dread 諦めます。
だいぶ前に4枚揃えて黒単で回していたけど、さすがに今の衰微環境では息できませんでした。
フリプで回してる分には楽しいんだけど、最近はタイニーやらモダンやら手を出して完全にストレージの肥やしになっておりましたので。

あと、いくつか放出。



Mask Dread セット一式(下記8枚) ¥4,2000

Illusionary Mask (2ED) 4枚
ファイレクシアン・ドレッドノート 4枚

※全て英版
 希望があればおまけで
 ・駆りたてられた恐怖
 ・日々を食う者
 ・消耗の儀式
 ・蘇りし者の儀式
ここらへんもお付けします。




scrubland (3ED) 英 ¥6,500 ※poor
ハルマゲドン (PO1) 英英英英 ¥800
エーテル宣誓会の法学者 (ALA) 英 ¥700
ヴェンディリオン三人衆 (MM2) 日 ¥7,200

Foil 探検 (WWK) 日 ¥700
Foil 使徒の祝福 (NPH) 日日日日日 ¥350
Foil バネ葉の太鼓 (BNG) 日 ¥500

ヴェンディリオン三人衆プレイマット(未開封) ¥4,500  1枚


別途表記がないもの以外は全てプレイドでみてください。
状態気にされる方はご遠慮くださいまし。

なるたけ実際お会いしてお取引できる方にて。




これチーレガで被んないんで、ちょーオススメです


やっぱ大きい大会出たいよね!ってことで、シーズンであるモダンを組んでみました。

デッキはアサルトローム
BUG時代の土地単のギミックを使えるし、なによりパーツがほとんどあったので。


環境分からないなりに考えてみたはものの、火力とアブザンへの解答はほとんどない。
紙束という疑念は薄々あったものの、各種フィルタランドとヴェリアナまで揃えた時点で後戻りできるはずもなく

デビュー戦 6/13(土)晴れる屋モダン17時の部


1R_Boros Weenie ××
2R_Grixis Delver ××
3R_Jund Burn ××


ぜーんぶ火力で負けー
カラスローム決まってもトップ火力で負けー
気持てぃー^q^

想定していたツインやトロンはまったく当たらず。
モダンのデッキっていっぱいあるんですね(小学生

でも、回している分には楽しいし、せっかく組んだのでもう少し調整  しないかも^^;
以下募集


踏み鳴らされる地(GPT) 3
血の墓所(DIS) 3
草むした墓(RAV) 1
樹木茂る山麓(KTK) 2
突然の衰微 1

やっぱり池沼にはセットランドしてるだけで勝てるデッキがいいです。
もし余っている方いらっしゃれば、お声かけいただれば幸いです。





あとはレガシーとか。

GP千葉サイドイベントの日選レガシー前後まで土地単のサイドについていろいろ調整してました。
どーしても抵抗の宝球3~4の固定スロットを無くしたく、赤霊破・紅蓮破の計5枚+殺戮遊戯4枚のまったく新しい15枚で4,5回大会に出てはみたものの、結論はやはり宝球。

宝球であれば戦えたマッチが非常に多く、赤1を立たせて受け身になる赤霊破主体のサイドボードはない。サイド後とはいえ、デッキコンセプトとまったく噛み合わない。
ただ、スロットに余裕があれば、入れてもいいかも。真っ青な環境で弱いはずがない。


でもそーなるとやっぱりオムニは切るべきと再認識。
tier1のデッキに勝てんでどーするとは思うけど、勝つためのデッキ選択ができない。
というかこれしかないので、割り切っていくしかない。
だからこそそれ以外のフェアデッキには必ず勝つためのかなり尖った構成にしてるわけだし。

とりあえずサイドはいろんなカードを試してみたいので、引き続き調整していきます。




モダン組む際にトレード、提供していただいたみなさん、フリプで調整していただいたみなさん、おかげで今回も楽しくmtgができました。ありがとうございました!



ヴォレルをなんとか使いたくて、
ワイヤー、研磨時計、ベレレンあたりと光らせの子でもじもじするの考えてたけど、プロキシで回してみたら紙束だった。
代わりにハイドラとかスパイクおっきくするのも考えてみたけど、輪をかけてさらに紙束だった。

1枚制限の50枚構築で自分の好きなことやるのってむずい!
引き続き無い知恵絞って考えます!
先週、晴れる屋で昼の部+17の部で計5回オムニ踏んで、そのほかもブチ転がされて9戦で2-7という闇から今回のGP京都参加。
これもうわかんねぇな




前日17(金)
昼過ぎに会場着。shimpeistさんと8構参加。

1R_Maverick+B ○×○
3g 相手:KotR(5/5)、森を護る者、石鍛冶、karakas、Scrubland
自分:燃え柳、不毛、taiga (演劇の舞台は4枚追放済み)
この盤面捲って先週のカルマ分相殺。完全に波キた

2R_SnT ×○○
Goblin Rabblemaster is strong.

3R_感の染 ××
peiさんと決勝で会おうつって決勝で会う。なお、


会場でいろんな方とお会いできて翌日の本戦が楽しみになった。
夜は飲みなし!って話してたけど、あのテンションで飯→直帰は無理よね^^




本戦初日18(土)

1R_bye
2R_bye
3R_Patriot ○×○
4R_CounterBurn ××
5R_Elves ××(なかちかさん)
6R_BUG Delver(hymn) ×○○
7R_Jund ○○
8R_Helm Void ○○
9R_Elves ○○

初日7-2でギリ抜け。
途中5Rの時点でbye込みで3-2というゴミっぷり。
4Rはとにかく落ちが弱かった。デッキの7割近く落としてもDDが見つからずそのまま火力で〆
5Rはメイン落としたのが痛かった。ゆっくり目のハンドキープで戒め。
ただ、そのあとは当たりがよかった+身内が終盤まで勝ち越していたのでみんなでモチベーション保てたのでいけいけどんどん。


本戦2日目19(日)

10R_BGcontrol ○○
11R_UWr Miracle ○×○(日下部恭平さん)
12R_MUD ○○
13R_Grixis Delver ×○×(黒田正城さん)
14R_Elves ○×○
15R_BUG Delver(Stifle) ○○


というわけで!
最終戦績 12-3(36pt)26位!!


自分の使い続けてきたデッキ、調整し続けてきたレシピで結果を出すことができてホント嬉しい!
当たりがよかったというのもあるけど、そこは“メタに合っていた・ミスプがなかった”と考えて自信にします!
特にGPT行脚から練っていたサイドは全戦通して余すことなく15枚すべて使用。
メイン・サイド含めて無駄なカードが1枚もなく、調整した75枚で勝てたと実感できたのが一番の収穫。
それに今回は、普段対戦する機会のないプロの方とも対戦できて非常にいい経験ができた。

本戦終了後、黒田プロとお話する機会があり、そこで「きみのLands尖りすぎだよ(笑」と。あざっす!^^


そしてなにより、本戦で対戦していただいた全国の方々。今回も楽しくMTGができました。
ありがとうございました!


11/8

2014年11月9日コメント (3)
最近負け散らかしすぎてモチベーション0
遊びにいく程度も気持ちで神杯へ



ANT ×○×

2g 1T目に抵抗の宝球でぐだらせて勝ち
3g むかつき見切り発車が繋がって負け
コンボはしゃーなし。


奇跡 ×○○

ただでさえモチベないのに島からの独楽みて本気で帰ろうかと思った。

2g 以前から奇跡対策にワンチャンあるやろと踏んでいた「パーフォロスの槌」をサイドイン
すると最初のドローが「パーフォロスの槌」
そのままキャストが通るも、石鍛冶パッケージに変更した相手の殴打頭蓋とゴーレムがにらみ合いに。
その間に踏査とロームが回り、ゴーレム量産体制&DDパッケージで勝ち。

3g 相手先行2T目にRIP、フルタップの返しでmox経由からハンマー着地。
ラインフル稼働でゴーレム量産体制。途中ターミナスというトラブルに見舞われるも、出荷数を抑えることなく無事納品。

すっげぇ気持ちよかったゾ~(ガンギマリ


カナスレ ○○-
URデルバー ○○-
エルフ ○○-
デスタク ○○-
魚 ○○-
SnT ×○×

奇跡堀散らかしてから破竹の10連勝。
次IDで抜けるやろー、思ってたら下当たりでガチることに。
そんなときに限ってSnT。そんなもんよね。

2g リシャポでひたすら縛ってDD揃えて勝ち。
3g 相手先行1T目にペタル×3 これ死んだかと思ったら起動で相手の宣言は赤。
月かと思ったらなんとラブルマスター
返しの輪作も通らず、3T以内に解決策も引かず。
これもしゃーなし!負け!


初戦落としてうんちオポだったので、
6-2 21位


まぁ、久しぶりに勝てたのでよし!
それに期待していたハンマーが期待通りの活躍をしてくれたので大満足。

対戦していただいた方々、ありがとうございました。
今回も楽しくmtgができました。





ちょっとモチベーション下がってきたのでmtgは少しお休みかな

メインおむつ。


BMO本戦でトイレ行ったせいでゲームロス喰らったおっさんおるらしいで。
アホくさ
スリーブ

ウルトラプロのスリーブは製品にムラがありすぎ。


いま使用しているウルトラプロのスリーブは、

5,6パック買う

全部カードに挿入

そこからサイズの一致しているものだけをピックアップ

という内職作業の賜物。


最近、全体的にスリーブが劣化してきたのでまとめて新調しようと思ったけど、この作業はもうやる気ないので別のメーカー商品を買うことに。
探したところ、稲田堤にあるショップで台湾製のソリッド加工スリーブがあるとのこと。
購入した方のレビューをいくつかみてみても、だいぶ好評。

さっそくドカっと一気買い。



結果: 写真


遠目に見てもわかるこの差違。
同じ製品で縦のサイズが1.5mm以上も違う。



小売店に非はないし、海外製造の大量生産品だし、しゃーなしとは思うが、“mm”単位で製品サイズを表示している商品なんだからこれはさすがにな。





この分の金捨てたよーなもん。勉強代としても相当トサカにきたぞ。


半年振りの更新。

最近は白スタにしこしこ金かけてた。
揃ってるパーツもまた買い換えて、他欲しかったカードもあらかた揃って、カード購入はもう当分ないかな。とか思ってたけど、その翌月には新しいデッキ組んでるっていう。

マジmtgキリない。




んで、その新しいデッキ MaskDread で大会行ってきました。


8/25(日) ホビーステーション池袋店 野武士杯
スイスドロー6回戦




G1 スニークショー ×○×

R1
カウンターで捌かれたあとにスニークからグリセル
R2
ドレッドノート着地後イディクト構えて終わり
R3
ハンデスでぐだらせ、ドレットノートとホラーが着地した返しでトップのブレストからスニーク引き込まれてグリセル
1T目の審問をミスディレされたのが痛かった。



G2 トリコデルバー ○○-

R1
1T目にダクリからオーブ、ドレッドノート
R2
ライフ2まで詰められるも、ハンデス連打とボブのチャンプで時間稼いで、ドレッドノートとホラー着地



G3 ジャンド(hayatatsuさん) ××-

R1
衰微+死儀礼ビーム
R2
ハンデス+死儀礼ビーム

好成績おめでとうございます!死儀礼死すべし!



G4 ランドスティル ××-

R1
メインからのディード。無理。
R2
なんにも通らん。出ても衰微。 ま、多少はね(涙



G5 UW奇跡 ○××

R1
ドレッドノート除去されるも、おかわりして殴る
R2
相殺独楽。1~2マナがほとんどだからガチで完封
R3
ヴェンディとじぇーす。


ドロップ。

1-4
うーん、この


でも、
久しぶりの大きな大会出て、
使いたいデッキ使って、
楽しかったので、
良し!


当日対戦していただいたみなさん、ありがとうございました。




全然書いてなかったのでメモ程度に更新。


2/16 晴れる屋おかわり 3-0
2/23 FC2 2-2
3/3  GP横浜日選 0-4
3/10 町田月一 3-3


横浜で鼻糞戦績を残したので純粋な白スタに戻しました。

今日のエンダル出たかったけど、二度寝したせいで間に合わんかった。
日曜は寝ていたいのでモチベあがらん。
大会は土曜にしちくり~
波紋入りのパックは痛かろう

最近仕事が辛すぎて、休日に発展の代価で10点受けてるときしか生を実感できない。





2/9(土) ENNDAL GAMES 稲田堤本店 公認レガシー
スイスドロー確定4回戦


白スタ使いの意地も誇りも捨て、ゲドンもメイガスも入っていないただのmono White junkみたいなので出ました。



G1 BWGjunk ○○-

R1
4Tあたりでヘルム+RIP
R2
0T目 白力戦
1T目 チャリス
2T目 三玉
3T目 謙虚
右手輝きまくり

初めて海外の方との対戦でした。
Ah...とかoh!とか言ってればなんとかなった。
海外の方はいちいちリアクション大きいから対戦してて楽しかったです。
憧れていたGGからの握手もできた。


G2 RUG TWIN(にゃーすさん) ○××

R1
土地を見てURバーンと思いこむ。
謙虚が通った時点で終わり。この時点でデッキがわからんくなる。
R2
気付いたときには6000体のトークンに堀り散らかされてた。
R3
7000体のトークンに堀り散らかされる。

トークンは速攻持つんですね、覚えました。
R3はお互いギリギリの対戦だったので、とても楽しかったです。


G3 親和(のえ) ○×○

R1
またキミかぁ・・・、壊れるなぁ。
身内でデッキがもろバレなので、初手にタバナクル来るまでマリガンしようと思ったら初手にきた。やったぜ。
R2
10枚以上のサイドインやめちくり~
針、針生物、針生物でヘルム、Ith、モックスを指定される。
こいつは畜生ですわ。
R3
わい将怒りの3Tヘルム起動。


G4 スニークショー(クルパーさん) ××-

R1
エムラくんおっすおっす!
R2
エムラくんおっすおっす!

デカかった(粉蜜柑



結果:2-2

普段アホみたいに負け越しているので五分で充分満足。
今回も楽しくmtgができました。
当日対戦していただいたみなさんありがとうございました。









この日の夜は身内でGTCリミテ祭り。さっさと帰る。

自宅最寄り駅に着いてから豚のように焼き肉。
帰宅してから朝6時まで池沼のようにリミテ。
15時起床。 町田レガシー^q^三^p^

そして、起きたらまたリミテがやりたくなる池沼共。
吉祥寺アメニティで2箱目を購入し、また朝までリミテ。
やっぱ三連休は最高だぜ。


リミテはたしかブードラとシールドを2回ずつくらいやったのかな?酒も入ってたし、よく覚えてない^q^

結果は完全にレアゲー。
パック運が光まくりでシールド2回とブードラ1回でそれぞれ1位に。

2回目のシールドで、

オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(FOIL)
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
ボロスの魔除け/Boros Charm
軍勢の集結/Assemble the Legion
空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire ×3枚
前線の衛生兵/Frontline Medic
宝庫のスラル/Treasury Thrull
幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council

6パックの中からこれが出たときはガチで池沼みてーな顔してた。
そら勝ちますわ。





先週はホントにmtgで溺れるような三連休でした。

1/26(土) ENNDAL GAMES 稲田堤本店 公認レガシー
スイスドロー確定4回戦



G1 URG (中谷真司さん) ××-

R1
デルバー×2匹
R2
タルモ×2匹

そりゃあ確かにデルバー、タルモをイキナリぶっ飛ばされたんだ、衝撃を受けるのは当然だ!オレだってヤバイと思う!



G1 ドラゴンストーム (ガルさん) ××-

R1
燃え立つ願い経由で 「 A n a r c h y 」
R2
2T目にボガヘル×3雷口×3

だがッ!オレのデッキならッ!謙虚/Humilityが初手に来るまでキープなんぞ決してしねぇッ!たとえパーマネントを全て吹き飛ばされようともなッ!



G3 MUD ××-

R1
のび太からいっぱい
R2
4マリガン

ハッキリと言っておくぜ。オレのデッキはな!そこらのURGやエスパー石鍛冶のメタの読み合いをしているようなTier1どもとはわけが違うんだからな。



G4 Bye

『大会参加』と心の中で思ったならッ!
その時スデにマッチは取られているんだッ!






最近勝てなさすぎてヤバい。
こんなデッキを使っている以上、勝ちにこだわっているつもりは毛頭ないけど、さすがに心折れそう。
まぁ、試行錯誤続けてしてなんとか頑張ってみます。


ENNDAL GAMESさんは初めて行ったお店でしたが、雰囲気も良く、今回も楽しくmtgができました。
当日対戦していただいたみなさんありがとうございました。
次回のレガシーも参加します。





一緒に参加したガルさんが未来予知からタルモ、三国志から徴募兵を出していました。
煽った甲斐があった^q^

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索